ハマチの煮付けのレシピ
脂の乗ったハマチと味の染みたホクホク大根が美味しい「ハマチの煮付け」のレシピを紹介します。
材料(2人分)
ハマチ
200g
大根(2cm幅輪切り)
4〜6個
水(下処理用)
500ml
調理酒(下処理用)
大さじ1杯
塩
一つまみ
調味料
醤油
大さじ1杯
調理酒
大さじ1杯
みりん
大さじ1杯
砂糖
大さじ1杯
生姜
15g
つくり方
1ハマチの切り身両面に塩を振り、15分ほど置いておく。(臭み取りと身崩れ防止のため)
21からでた水分をキッチンペーパーでふき取る。
3大根の皮をむき、半分に切る、または隠し包丁を入れ、味を染み込みやすくし、水から煮込む。
4下処理のため別途ハマチを水に調理酒大さじ1杯を入れ、沸騰したらハマチを軽く煮る。
5大根が透き通れば煮汁を200ml程まで減らし、調味料を合わせる。
6軽く煮たハマチを大根が入っている鍋へ入れる。
7落し蓋をして中火で15分煮る。
8味見をして、好みの味付けになれば一度火を止めて冷ます。
(冷ますことで味が染み込みやすくなるため)
9食べる前にもう一度温めて完成。